5/3 SLAVE TO THE RHYTHM @UNION

Posted on 2011/05/2

明日は5/3 SLAVE TO THE RHYTHM @UNION に行きます!!

 

G.W.予定イッパイです。昼間は万博でフリーマーケットに出店予定!!

5/2 REBIRTH PROJECT SAIKAI OSAKA!!

Posted on 2011/05/1

REBIRTH PROJECT ”再会” SAIKAI OSAKA 明日はこれに行きます!!

会場で会いましょう!!

第1部 : Talk Show 「論」
中之島公会堂前に特設会場を設置し、「大阪の地図が変わる!変わりゆく梅田エリア」をテーマに、REBIRTH PROJECTメンバー、関連企業代表者、人気ファッションブランドデザイナー、大阪在住業界人などによるトークパネルディスカッション「論」を開催致します。

場所:中之島公会堂
会期:2011年5月2日 17:00-20:50

「論」も愉し
近ごろ、「論」が浅くなっていると思いませんか。その良し悪し、是非、正しいか違っているかを問う前に。
そうやって、ひとつの「論」の専制が起きる時、失われるのは自由の気風。そうならないために、もっと「論」を愉しみませんか。

2008年夏 筑紫哲也

これは、報道キャスターの故・筑紫哲也さんが最後に残した言葉です。 筑紫さんはジャーナリストとして、様々な問題を正面から受け止め、自分の観点から最後まで報道し続けました。 そして、人生の終焉を迎える時に、私たちに論じ合う楽しみを教えてくれました。
現代社会は計り知れない多くの問題を抱えています。 そこには、様々な立場の人がいて、誰かにとっての正解も、他の誰かにおいては不正解になるかもしれません。 だからこそ、皆で論じ合う必要があるのです。

私たちリバースプロジェクトは、この「論—RON—」を通して、私たちが掲げている理念を起点とし、皆で論じ合い様々な問題に対して、正解に近づいて行ければと考えています。

リバースプロジェクトは「人類が地球に生き残るためのプロジェクト」

私たちリバースプロジェクトは、この絶対主義を理念として掲げています。 ここには、未来に生き続けるための、子孫繁栄も含まれています。 地球環境をより良くし、環境と共に共存していくことも含まれています。

そのためにどうするべきか、さぁ、皆さんと一緒に論じ合いましょう!
Concept
私たちは生きて行く上で、多くの選択肢を突きつけられ自ら選び取り、人生を進んでいます。進学、就職、結婚、デートの場所、晩御飯のメニュー、etc… 時にはじっくり考えて選択することもあれば、流されるように選択をしていることもあります。求める求めないに関係無く、勝手に様々な情報も入って来ます。
そして、それらの多くは、私たちを惑わせます。 私たちは、自分にとっての正しい選択をするために、自分の考え、思想、哲学を深めて行く必要があります。それが、その人の価値観となり、日常の様々なステージで選択をする際の判断基準となって行きます。
論じ合うことによって、様々な価値観に出会えることが出来ます。 それは、誰かを非難することでも、誰かにおもねることでもありません。
自分の価値感と照らし合わし、利己的にならず、素晴らしい価値観に出会えた時は拍手を送らなければいけません。そうやって、様々な価値観と触れ合うことに よって、自分にとっての正解を探すヒントを見つけ、それが、それぞれの人生をより豊かにしてくれるきっかけを掴むことが出来ると信じています。

construction
リバースプロジェクトの活動を皆様に知っていただくために、一方的な情報発信に留まらず、トークテーマに対し参加者が自分の意見を表現出来るリスナー参加型トークイベントです。
そして、PC,Twitter、U streamなどの機能を用いて、意見を受発信出来る空間演出を考えています。リアルタイムで対話することで、その場に参加するライブ感や、論じることを エンターティメントとして捉え、様々な価値感を提供し、参加者が「気づきのきっかけ」に繋がることを目指しています。

第2部 : Lounge Party
トークショー「論」終了と共に中之島公会堂前広場¬の対面にあるラウンジパーティー会場、レストラン中之島GARBがオープン。レストランスペースとオープンエアのテラスエリアを使用した解放感のあるスペースにてラウンジパーティーを開催致します。

場所:GARB weeks
会期:2011年5月2日 22:00-翌05:00(予定)
※第2部は20歳未満入場不可(IDチェック有り。身分を証明できるものをお持ちください)

MY BICYCLE

Posted on 2011/04/30

僕の愛車です。ダークネイビーとレッドの組み合わせ!! 一番好きなネイビーをベースにしたフレームカラーです。かなり前に作りました。。KAISEI8630です。

ストレートフォークや前下がりのトップチューブ、シートチューブのタイヤをつめれるよに、へこましあります!!4,5年前にはこんなのがあまりなかったので特注しました。その他いろいろこだわりました。iPhoneで撮ったわりには綺麗にとれてます

 

BMX PARTS “HANDLE”

Posted on 2011/04/29

大好きな OLD BMXのHANDLE です。80’sのVINTAGEです。こういうの見るとワクワクします。

これを使って、組んでみよう!

販売もしています。¥7800〜 気になる方は info@candyrim.com まで

 

 

こんな感じで easy custom !!

以前の記事

now on sale CANDYRIM BIKEWORCKS CUSTOM BMX 1

now on sale CANDYRIM BIKEWORCKS CUSTOM BMX 2

doesnotmanufact RECYCLE JERSEY DOLCE

Posted on 2011/04/28

doesnotmanufact より新作です。RECYCLE JERSEY DOLCE

GLOVE同様、使わなくなったCYCLE ITEMを最後まで使用しようという、コンセプトから生まれた。カラーリングやスポンザードロゴが鮮やかなサイクルジャージ(ヨーロッパのヴィンテージサ イクルジャージ)を再利用した ドルチェ(お菓子入れ)です。ちょっとした小物やお金なんかも入ります。

SIZE 115mm*95mm

背面には、ブラックアウトリフレクター(見た目もクールです)を使用。自転車のサドルやバッグに付けると、安全かつお洒落ですね!!

内側には、シンセティックレザーのパーテェーション(隠しポケットもあります)。少ない容量ですが便利に小分けにする事が出来ます、例えば、お菓子、小銭、常備薬、etc. ファスナーはYKK社のNO3メッキ仕上げのロック機能付きオートマチックファスナーを使用。

何処にでも付ける事の出来る、ワイヤーロックを使用です。

全てにおいて国内の職人さんが丁寧に考え作っていますので、もちろん同じ物は二つと御座いません。

このすばらしいアイテムをCANDYRIM BIKEWORKSで取り扱いを開始致しました。

¥2100-

只今お取扱店を募集しております。

お取り扱いのお問い合わせは、info@candyrim.comまで