cycroc × THE UNION “THE FLAT1 matt indigo” 20inch track bike 2size -candyrim store ltd.-
Posted on 2014/07/9
CANDYRIM PROT. STOREの1周年の記念に cycroc×THE UNIONの両デザイナーさんに特別に制作していただいたエクスクルーシブな1台です。 cycroc × THE UNION “THE FLAT1 matt indigo” シングルスピードのミニベロを流行らせたのは間違いなく”cycroc FLAT1“です。
http://bit.ly/TWmVNp ←こちらよりどうぞ
MODEL:C-101 “FLAT 1″ 6th lot -エクスクルーシブカラー- SPEC LIST FRAME
SIZE:460size(150-170㎝対応)-485size(160-180cm対応)
FRAME&FORK:4130CHROMOLY
HEADSET:VP VP-A77CK SLIMSTAK (サイズ)1-1/8”【cartridge】
GEAR CRANK:cycroc ALLOY 1/2×1/8” 48T×170L
BOTTOM BRACKET:VP VP-BC73 SQUARE-COMP (サイズ)68×110.5mm【cartridge】
HANDLEBAR:cycroc ALLOY (サイズ)530mm(バークランプ)25.4mm
HANDLE STEM:cycroc ALLOY (サイズ)(460size)80mm(485size)90mm(バークランプ)25.4mm(ステムアングル)10°
GRIP:VELO VEG-311AD1 KRATON 22×130mm
BRAKE LEVER:PROMAX FS-428
BRAKE:PROMAX RC-482
SADDLE:cycroc CHROMOLY RAIL 272×132mm
SEATPOST:PROMAX SP-307 (サイズ)300mm(ダイアメーター)27.2mm
SEATPIN:PROMAX MX-38RT φ31.8mm
TIRES:KENDA K193 KWEST 20×1-1/8”
F HUB:NOVATEC FH-A165DSE (O.L.D)100mm SEALED BEARING LARGE 32H
R HUB:NOVATEC RH-A166DSE (O.L.D)120mm SEALED BEARING LARGE 32H
FREE WHEEL:DICTA A8K-16 1/2×1/8” 16T
SPROCKET:NOVATEC 1/2×1/8” 15T
RIM:H PLUS SON CR56 20”WO(451) 30mm DEEP 32H
SPOKE&NIPPLE:#14 STAINLESS&BRASSS
CHAIN:KMC-Z410A 1/2×1/8”
PEDAL:cycroc SLIM SEALED BEARLING
完成車重量:9.6kg(without pedal)
now on sale THE UNION / THE WOOOPS “UNDERSTAND TEE”
Posted on 2014/07/8
厚手のCHAMPION BODYを使用したカレッジテイスト漂う一着
フロントはカレッジロゴ風なクラックプリントが◎
いつになってもCHAMPIONのCOLLEGE TEEには憧れます!!
“UNDERSTAND”とシンプルなメッセージ単純な意味だからこそ、着る人によって様々な意味に変化するのではないでしょう!
MUST BUY ITEM
http://bit.ly/1q2Y9dC ←こちらよりどうぞ
new CANDYRIM ONLINE STORE
Posted on 2014/07/7
now on sale KROM KENDAMA “RUBBER”
Posted on 2014/07/6
デンマークのKROM社製のけん玉になります!
カナディアンメープルを使用し材質にもこだわりがあり,HANDMADEになります
この”RUBBER”は玉にラバー素材の混ざった特殊塗料でペイントされています!
http://bit.ly/1iEf5UC ←こちらよりどうぞ
now on sale TRANSPORT × UNRIVALED “ACOUSTIC SHIRT《type 2》”
Posted on 2014/07/5
TRANSPORT × UNRIVALED のW-NAMEのアイテムになります
フレンチリネンとヒッコリーリネンのパネルワークシャツ。リネンは清涼感と肌にやさしいさらっと感が特徴で水分や汗を素早く吸い取り発散させます
リネン繊維にふくまれるペクチンの効果でチクチクせずに逆に肌に当ててみたくなります。
ボタンには本貝の猫目ボタンを使い高級感を演出しました。
http://bit.ly/1q4hs1U ←こちらよりどうぞ